“ 付加価値上げる賃上げ” を労使の共通認識に ダイジェスト一覧

特集特別寄稿

今春闘を振り返って

“ 付加価値上げる賃上げ” を労使の共通認識に

(株式会社プライムコンサルタント 執行役員/中小企業診断士 田中 博志)

News

  • 50人未満事業場にストレスチェック義務づけ(労働安全衛生法等改正法が成立)
  • 5年間で実質賃金1%程度の上昇(新しい資本主義実現会議が目標掲げる)
  • 熱中症防止の重要性を周知(長野産保センターがセミナー開催)

特集春闘特集

2025年春闘特集 IV

加重平均は昨年上回る1万6749円・5.32%

判例詳解

連載278 羽衣学園事件(令6・10・31 最高裁第1小法廷判決)

大学講師の無期転換申込権発生は「10年」

(石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 山中 健児)

連載税務相談百例

連載< 280 >

令和7年度税制改正②―所得税、法人税他―

(税理士 松岡 基子)

ファイルデータファイル

2024年夏季賞与の支給実態

規模5人以上で前年比2.3%増の41万4515円

厚生労働省「毎月勤労統計調査」特別集計結果より

ファイルデータファイル

働き方改革実現に向けた建設工事のモデル事業事例集③

作業員の健康状態の遠隔監視など30事例を収録

国土交通省公表資料より

労務相談室

  • 労働基準法時間外労働の労使協定で特別条項を定めることを検討/適用する場合の手続きや健康確保措置が必要なのか

【先見労務管理】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2025年6月10日号の目次(PDF)はこちら

管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】   労働調査会の定期刊行誌

■管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】労働調査会の定期刊行誌

雇用管理・賃金管理を中心に、事例紹介や運用実務を解説しています。特集では、人事・労務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介。日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載しています。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 雇用管理・賃金管理を中心に豊富な情報を掲載
  • 難しい法律改正の内容を専門家が分かりやすく解説
  • 実務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介
  • 日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載
  • リアルな「労務相談」、シリアスな「労働判例」など必見の連載が満載

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら