特集新春特集
必須となるキーワードを識者が解説
2025年5つのキーワード
2025年がはじまりました。新年最初の特集は毎年恒例となりました、年間の5つのキーワードを押さえます。本年は①家事使用人、②カスタマーハラスメント、③ジョブ型人事指針、④年金制度改革、⑤スポットワーク――のキーワードについて、識者の方々に解説いただきました。 家事使用人 濱口 桂一郎 カスタマーハラスメント 原 昌登 ジョブ型人事指針 永田 幸江 年金制度改革 平田 未緒 スポットワーク 岸 健二
News
- 加重平均額は74万1142円で過去最高に(連合・2024年年末一時金の最終集計)
- 年収の壁への対応を厚労相に指示(政府・第15回経済財政諮問会議)
- “賞与あり額も増加”の企業は23.0%(帝国データ・2024年冬季賞与調査)
特集トピックス
2025年1月1日から労働者死傷病報告の電子申請が義務化
厚生労働省のポータルサイトや e-Govを介し直接電子申請も可能に
連載人手不足時代の採用・定着に繋げる!ハローワーク活用術
第18回 職種別求人票の実例⑮ ~建設、土木、電気工事~
育成制度を紹介し魅力を際立たせ 資格取得による将来の展望を示す
連載我が国の人事・労務管理のルーツを探る・第3部
第70回 江戸時代のサラリーマンの生活
「桑名日記」で見る年始の鐐之助の様子
連載税務相談百例
連載< 276 >
確定申告における定額減税
ファイルデータファイル
次期年金制度改正に向けて経済団体が提言
経団連、経済同友会の公表資料より
65歳以上が働きやすい環境をつくり支給開始年齢引き上げを
労務相談室
- 育児・介護休業法子の看護休暇の年度を「毎年1月から12月まで」で付与/「4月から翌年3月」に切り替え時の端数期間の取り扱いどうする
【先見労務管理】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。