今年上回る水準の賃上げ目指した所得向上対策 ダイジェスト一覧

特集「デフレ完全脱却のための総合経済対策」の概要

今年上回る水準の賃上げ目指した所得向上対策

 政府は11月2日の臨時閣議において「デフレ完全脱却のための総合経済対策〜日本経済の新たなステージに向けて〜」を決定した。各柱ごとの財政支出は①物価高から国民生活を守る(6.3兆円程度)、②地方・中堅・中小企業を含めた持続的賃上げ、所得向上と地方の成長を実現する(3.0兆円程度)、③成長力の強化・高度化に資する国内投資を促進する(1.6兆円程度)、④人口減少を乗り越え、変化を力にする社会変革を起動・推進する(6.1兆円程度)、⑤国土強靱化、防災・減災など国民の安全・安心を確保する(4.7兆円程度)となっており、総合経済対策全体としては「実質GDPを19兆円程度(年成長率換算1.2%程度)押し上げる効果が見込まれる」としている。特集では、総合経済対策の中から上記①と②の施策内容を中心に紹介する。岸田総理が「鍵を握るのは、賃上げと投資」と会見で述べたとおり、経済界に今年を上回る水準の賃上げを働きかけるため、来春から来夏にかけて取り組む「本格的な所得向上対策」を盛り込んでいる。

News

  • 加重平均額は79万3542円で前年より6万円増(連合・年末一時金の第1回集計結果)
  • 業務改善助成金に180億円計上(厚労省・23年度補正予算案)
  • 年休取得率、62.1%で過去最高(厚労省・23年就労条件総合調査)
  • ビジネスケアラー支援の方向性議論(今年度中に指針策定 経産省検討会)
  • 労働経済指標

判例詳解

連載265 四国大学事件(令5・9・15 高松高裁判決)

教授のアカハラを認定し損害賠償を命じる

(実践女子大学非常勤講師 清水 弥生)

連載今さら聞けない、今聞きたい「よくわかる社会保険」

第6回 社会保険の手続き―入社編―

労働者が安心して生活を送る上で 事業主の正しい手続きが不可欠に

(特定社会保険労務士 米澤社労士事務所・代表 米澤 裕美)

連載人手不足時代の採用・定着に繋げる!ハローワーク活用術

第5回 職種別求人票の実例②~接客、理美容、調理、サービス~

時間外労働や休暇取得の実績のほか月収例等を示し収入を重視する求職者にアピール

(社会保険労務士 ウエルズ社会保険労務士事務所・代表 五十川 将史)

連載我が国の人事・労務管理のルーツを探る・第3部

第57回 江戸時代のサラリーマンの生活

「柏崎日記」でみる公事方の仕事

(栩木 敬)

連載税務相談百例

連載< 264 >

年末調整関係について

(税理士 北林 郁子)

労務相談室

  • 労働基準法1~12月の有効期間で締結する建設業の36協定/24年4月の時間外労働の上限規制適用で改定必要か

【先見労務管理】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2023年12月10日号の目次(PDF)はこちら

管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】   労働調査会の定期刊行誌

■管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】労働調査会の定期刊行誌

雇用管理・賃金管理を中心に、事例紹介や運用実務を解説しています。特集では、人事・労務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介。日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載しています。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 雇用管理・賃金管理を中心に豊富な情報を掲載
  • 難しい法律改正の内容を専門家が分かりやすく解説
  • 実務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介
  • 日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載
  • リアルな「労務相談」、シリアスな「労働判例」など必見の連載が満載

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら