離れていても大切となるコミュニケーションと信頼関係 ダイジェスト一覧

特集先進企業に見るウィズコロナ時代のテレワーク

離れていても大切となるコミュニケーションと信頼関係

 9月10日号の特集では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言を受けて急遽テレワークを導入した企業が増加したものの、宣言解除後にはテレワーク実施率が下がったという調査報告を交えてウィズコロナ時代のテレワークの在り方を模索した。今号ではコロナ禍以前からテレワークを導入しており、緊急事態宣言下においても落ち着いた対応を可能にした2社の事例からテレワークを継続する秘訣を伺った。  ITコンサルティング業のTRIPORT代表取締役社長の岡本秀興氏(写真左)からは創設時から「全社員テレワーカー」を徹底する在宅勤務制について伺った。その先進的な働き方はコロナ禍においても600人もの応募が集まるなど注目を集めている。在席管理システムといったツールによるオンライン上のみで業務を可能とする施策から、月1回の全体出社といった直接会うことの大切さを示す施策まで実施する幅広いコミュニケーションを重んじたテレワーク活用法を紹介する。  また、2013年よりテレワークを利用した在宅勤務制度を堅実に成長させてきた大同生命保険からは人事総務部 部付課長の稲葉健氏(写真右)に取組をお聞きした。その中でも、モバイルワーク、在宅勤務、サテライト・オフィスと3つのテレワークを軸に、育児・介護のための一時的な職務離脱を認めたり、深夜労働の構造化を防ぐべく夜の決まった時間にはパソコンがシャットダウンする仕組を導入するなど、常に社員のことを考えた取組が印象的だ。これらは上司と部下の信頼関係の下に成り立っており、信頼があるからこそ在宅勤務時に細かいルールを課さなくとも仕事を任せられるという。  2社のテレワークにそれぞれに共通するのは労働者との「コミュニケーション」と「信頼関係」。職場から離れた場所での業務にもなるテレワークだが、これらを大事にした上で整備された具体的な施策を見ていきたい。

News

  • 平均額は82万8171円で2年連続減に(厚生労働省・令和2年「民間主要企業夏季一時金妥結状況」)
  • 監督実施事業場の47.3%で違法時間外等(厚労省・令和元年度の監督指導結果)
  • テレワーク時のセキュリティ確保促す(総務省が中小企業向けに手引き作成)
  • 労働行政「課題山積、しっかり頑張りたい」(新厚労大臣の田村氏が初登庁、抱負述べる)
  • テレワーク「生産性高い働き方に」(新厚労事務次官の樽見氏が抱負述べる)
  • 今春卒業者の内定取消し174人に(新型コロナで東日本大震災以来の高水準)
  • 来春高卒の求人倍率2.08倍(前年比0.44ポイント減 7月末時点)
  • 大企業が4期ぶりの景況判断指数上昇(内閣府・財務省の法人企業景気予測調査)
  • 変形労働時間制が最も多く実施される(日商・東商の働き方調査)
  • 「出社」と「在宅勤務との組み合わせ」で二極化(NTTデータ経営研究所・テレワーク調査)
  • 労働経済指標

特集トピックス

「副業・兼業促進ガイドライン」を改定

労働時間管理や健康管理の留意点を整理

特集トピックス

2020年度地域別最低賃金が発効

判例詳解

連載227 富士通遺族補償給付等不支給処分取消請求事件 (令2・4・9 高松高裁判決)

精神的緊張から業務との相当因果関係認める

(実践女子大学非常勤講師 清水 弥生)

連載我が国の人事・労務管理のルーツを探る・第3部

第19回 江戸時代のサラリーマンの生活

柏崎日記に初めて登場した「桑名日記」と勝之助一家には必須だった子守

(栩木 敬)

連載税務相談百例

連載< 229 >

年末調整手続きの電子化について

(税理士 松岡 基子)

ファイルデータファイル

令和元年度「能力開発基本調査」

OFF-JTに支出した費用の平均額は1.9万円

厚生労働省調べ

労務相談室

  • 労働基準法年次有給休暇の5日の時季指定付与/入社後3カ月で10日付与した場合の翌年の取扱いどうなる

【先見労務管理】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2020年10月10日号の目次(PDF)はこちら

管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】   労働調査会の定期刊行誌

■管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】労働調査会の定期刊行誌

雇用管理・賃金管理を中心に、事例紹介や運用実務を解説しています。特集では、人事・労務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介。日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載しています。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 雇用管理・賃金管理を中心に豊富な情報を掲載
  • 難しい法律改正の内容を専門家が分かりやすく解説
  • 実務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介
  • 日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載
  • リアルな「労務相談」、シリアスな「労働判例」など必見の連載が満載

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら