製造業の全国・年齢平均額は男性26万6000円、女性19万4000円 ダイジェスト一覧

特集中途採用者採用時賃金の実態

製造業の全国・年齢平均額は男性26万6000円、女性19万4000円

 厚生労働省職業安定局労働市場センター業務室が集計した「中途採用者採用時賃金情報」(令和3年4月〜9月)より産業別・男女別のデータを一部抜粋して掲載する。それによると、製造業では、全国・年齢平均額が男性26万6000円、女性19万4000円であった。都道府県別の最高額は、男性は東京都の33万2000円、女性が同じく東京都の26万1000円だった。これに対して最も低かったのは男性が沖縄県の19万6000円、女性が岩手県の15万2000円となっている。  この情報は、令和3年4月から令和3年9月までの6カ月間に、ハローワークシステムにおいて処理を行った雇用保険被保険者資格取得データのうち、雇用形態が新規学卒者を除く常用者を対象とし、採用時賃金を集計したもの。  なお、前回集計時(令和2年10月〜令和3年3月)の情報については、昨年7月25日号に掲載しているのでご確認いただきたい。

News

  • 妥結額は82万955円で2年連続の減額(経団連・大手の年末賞与・一時金の妥結状況(最終集計))
  • 要求額は33兆5160億円で過去最大に(厚生労働省・令和4年度予算案)
  • 「失業等給付」保険料率を10月から引き上げ(労政審部会が報告まとめる 通常国会に雇用保険法等改正案提出へ)
  • キャリコン機会確保の責務規定など提言(能開法改正に向け労政審が建議)
  • 雇用障害者約60万人で過去最高(21年6月時点の状況を公表 厚労省)
  • 組織率16.9%、過去2番目の低さ(厚労省・21年労働組合基礎調査結果)
  • 年間実施率100%のアフラックが会長賞(テレワーク推進賞の受賞企業・団体決定)
  • 「増える」が「減る」を7.0ポイント上回る(リクルートの23年卒採用見通し調査)
  • 今月の資料室

特集年頭所感

2022 年頭所感

特集トピックス

VDTガイドラインを一部改正

書類などの照度を「300ルクス以上」に

連載Labor Radar

-最新の労働トピックをお届けします-

Vol.123

連載廃止か?見直しか?退職金制度の再設計

第8回 具体的な見直し手順その2 ポイント制退職金制度への移行

等級(役職)ポイントと勤続ポイントの割合差が 会社の退職金制度に対するメッセージに

(社会保険労務士(ブレイン社会保険労務士法人代表社員) 北村 庄吾)

連載アフターコロナの選ばれる企業に!テレワーク導入・実務Q&A

第9回 テレワークの情報セキュリティ対策②

従業員にルール遵守が自身を守ることを理解させ、BYOD実施時には規程の周知徹底のほか本人同意も

(特定社会保険労務士/毎熊社会保険労務士事務所 毎熊 典子)

連載職場トラブル解決のヒント!

< 92 >解雇に至る最後の一押しが難しい!?

(弁護士 向井 蘭)

労務相談室

  • 労働基準法時給制のアルバイトが業務中にケガで休業/労働日数や時間数少ないが休業補償額の計算どうする

【先見労務管理】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2022年1月25日号の目次(PDF)はこちら

管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】   労働調査会の定期刊行誌

■管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】労働調査会の定期刊行誌

雇用管理・賃金管理を中心に、事例紹介や運用実務を解説しています。特集では、人事・労務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介。日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載しています。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 雇用管理・賃金管理を中心に豊富な情報を掲載
  • 難しい法律改正の内容を専門家が分かりやすく解説
  • 実務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介
  • 日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載
  • リアルな「労務相談」、シリアスな「労働判例」など必見の連載が満載

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら