減少が見込まれるものの底割れは回避へ ダイジェスト一覧

特集2021年夏季一時金予想

減少が見込まれるものの底割れは回避へ

1 解説/2021年夏季一時金の展望

 特集1では、三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部の小林真一郎氏に「2021年夏季一時金の展望」について解説いただく。国内の景気は新型コロナウイルスの感染状況に左右される状態が続いている。特に年明けの緊急事態宣言の再発出に伴い、最も収益が高まる年末年始の需要が抑制されたダメージは甚大で、経営は危機的状況に直面している。今夏一時金の展望について小林氏は、「新型コロナウイルス感染拡大の影響が継続し、減少が見込まれる」とする一方で、企業業績の悪化が下押し要因となるものの、「企業の財務状況の底固さを下支えに、新型コロナウイルスの感染の収束が遅れる中にあっても、底割れは避けられるだろう」と分析している。 2 資料①/2020年夏季・冬季賞与・一時金調査(経団連調べ) 非管理職は夏季74万1504円、冬季68万3471円  特集2の資料①では、経団連が今年4月に公表した「2020年夏季・冬季賞与・一時金調査」を掲載する。それによると、2020年の非管理職の賞与・一時金額は、夏季74万1504円(対前年増減率1.5%減)、冬季68万3471円(同4.4%減)であった。一方、管理職は夏季151万1632円(同3.0%減)、冬季134万5972円(同5.2%減)だった(調査は会員企業2031社を対象に実施。集計企業数は344社、有効回答率は16.9%)。 資料②/中小企業の賃金・退職金事情(東京都調べ) 令和2年の夏季一時金平均額は38万8782円  資料②では、東京都が昨年12月に公表した「令和2年版 中小企業の賃金・退職金事情」調査より、過去1年間(令和元年7月〜令和2年6月)における賞与支給等の実態を紹介する。調査によると過去1年間に賞与を支給した企業の平均金額は、令和2年夏季一時金が38万8782円、令和元年年末一時金が40万1767円、その他賞与が8万5980円で、合計すると87万6529円となっている(調査は、別表に基づいた調査対象3500社に対し、令和2年7月31日現在で実施。集計企業数1407社、回収率40.2%だった)。

(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査部 小林 真一郎)

News

  • デジタル化に向け人材活躍、業務変革を(中企庁・2021年版「中小企業白書・小規模企業白書」)
  • 6割強が「ハラスメントの判断難しい」(厚生労働省・職場のハラスメントに関する実態調査)
  • 月1回は手数料無料で受け取りなど(デジタル賃金払い行う業者の要件案示す)
  • 珪藻土製品の石綿含有確認を義務に(石綿則等を改正する省令案を妥当と答申)
  • 22年大卒予定者の求人倍率1.50倍(就職希望は中小から大企業へ 民間調査)
  • 学生が能力見極めることを目的に(産学協議会、インターンの報告書を公表)
  • 不妊治療と仕事の両立に向け周知啓発を(厚生労働省が経営者団体に要請)
  • 27.5%が社会運動に参加経験有り(連合の意識調査で明らかに)
  • ホテル・旅館「売上50%以上減」が7割(日本公庫の生活衛生関係営業調査)
  • 今月の資料室

特集特別寄稿

雇用シェア〜在籍出向導入・運用の留意点〜

出向元・先と出向労働者の権利義務関係を事前に明確化

(弁護士法人ALG & Associates 代表執行役員・弁護士 片山 雅也)

特集トピックス

厚生労働省が新たな履歴書様式例を作成

性別を未記載も可能とする任意記載に

連載Labor Radar

-最新の労働トピックをお届けします-

Vol.115

連載アフターコロナの選ばれる企業に!テレワーク導入・実務Q&A

第1回 テレワークの意義と導入手順

企業の成長・発展のためテレワーク導入等による 働きやすい環境整備が経営戦略上の重要課題に

(特定社会保険労務士/毎熊社会保険労務士事務所 毎熊 典子)

連載職場トラブル解決のヒント!

< 84 >サンクコストと労働問題!?

(弁護士 向井 蘭)

ファイルデータファイル

令和2年賃金構造基本統計調査

一般労働者の賃金は男女計30万7700円

厚生労働省調べ

労務相談室

  • 労働基準法ベースアップ額を決定、すでに支払った給与との差額分を支給する/退職者にも遡って支払う必要はあるか

【先見労務管理】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2021年5月25日号の目次(PDF)はこちら

管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】   労働調査会の定期刊行誌

■管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】労働調査会の定期刊行誌

雇用管理・賃金管理を中心に、事例紹介や運用実務を解説しています。特集では、人事・労務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介。日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載しています。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 雇用管理・賃金管理を中心に豊富な情報を掲載
  • 難しい法律改正の内容を専門家が分かりやすく解説
  • 実務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介
  • 日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載
  • リアルな「労務相談」、シリアスな「労働判例」など必見の連載が満載

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら