賃金請求権期間を当分3年に延長、70歳までの就業確保を努... ダイジェスト一覧

特集今国会提出!注目の労働関係法案

賃金請求権期間を当分3年に延長、70歳までの就業確保を努力義務に

 政府は2月4日、「労働基準法の一部を改正する法律案」と、高年齢者雇用安定法など6本の法律を改正する「雇用保険法等の一部を改正する法律案」を閣議決定し、第201回通常国会へ提出した。  特集では、今国会注目の労働関係法案として、労働基準法と高年齢者雇用安定法の一部改正案を取り上げ、そのポイントと条文などを紹介する。  労働基準法の一部改正案では、退職金を除く賃金の請求権の消滅時効期間を「5年」に延長するとともに、当分の間は「3年」とする。また、高年齢者雇用安定法の一部改正案では、70歳までの就業機会確保を事業主の努力義務とする。

News

  • 月例賃金の引上げ額は7179円(経団連・「昇給・ベースアップ実施状況」)
  • ハラスメントへの対応方法を提示(連合がガイドラインを公表)
  • 氷河期世代対象の直接募集可能に(3年間の時限措置 改正案を妥当と答申)
  • 外国人労働者、166万人で過去最高(雇用事業所「30人未満」が最多 厚労省)
  • 70歳就業に「賛成」が7割超(体力・健康面で不安も 連合調査)
  • オリパラ期間、テレワーク実施促す(3000団体以上の参加目標に 厚労省など)
  • 完全失業率は前年同率の2.4%(総務省の令和元年労働力調査(速報))
  • “働き方Change”をアピール(厚労省が働き方改革新CM発表会)
  • 知的体育会系のリーダーが必要となる(人生100年、80歳現役社会フォーラムセミナー)
  • 今月の資料室

連載職場トラブル解決のヒント!

< 69 >パワハラ調査の留意点とは?②

(弁護士 岸田 鑑彦)

ファイルデータファイル

就職氷河期世代支援に関する行動計画2019

専門担当者が就職から職場定着まで一貫支援

政府公表資料より

ファイルデータファイル

令和元年上半期「雇用動向調査」

入職・離職者共に30万人以上増加

厚生労働省調べ

労務相談室

  • 労働基準法遅刻・早退時の不就労時間を15分単位での控除/不就労時間を超えた賃金控除は違法か

【先見労務管理】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2020年2月25日号の目次(PDF)はこちら

管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】   労働調査会の定期刊行誌

■管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】労働調査会の定期刊行誌

雇用管理・賃金管理を中心に、事例紹介や運用実務を解説しています。特集では、人事・労務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介。日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載しています。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 雇用管理・賃金管理を中心に豊富な情報を掲載
  • 難しい法律改正の内容を専門家が分かりやすく解説
  • 実務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介
  • 日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載
  • リアルな「労務相談」、シリアスな「労働判例」など必見の連載が満載

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら