大卒は6年連続増加の21万200円 ダイジェスト一覧

特集新卒者の初任給の実態

大卒は6年連続増加の21万200円

 特集では、①厚生労働省の2019年「賃金構造基本統計調査(初任給)」結果、②都道府県人事委員会の令和元年の報告・勧告から初任給に関する調査結果を抜粋したもの、③経団連の2019年3月卒「新規学卒者決定初任給調査」結果──の3つを紹介する。  賃金構造基本統計調査(初任給)によると、2019年3月卒業の男女計の初任給は、全ての学歴で前年を上回り、特に大卒は21万200円で前年比1.7%増、高卒は16万7400円で同1.4%増となり、ともに6年連続の増加となっている。

News

  • 妥結額は95万1411円で過去最高に(経団連・大手の年末賞与・一時金の妥結状況(最終集計))
  • ハローワークに69カ所の専門窓口(就職氷河期世代支援の行動計画2019)
  • パワハラの該当例などを明記(労働政策審議会が指針案要綱を決定)
  • 未払い賃金請求時効期間「当分3年」に(施行後5年で見直し検討すべき 労政審建議)
  • 複数就業先の賃金額合算が「適当」(複数就業者への労災給付 労政審建議)
  • 小規模事業所の年間賞与24万7634円(厚労省・毎勤統計特別調査結果)

特集年頭所感

2020 年頭所感

連載Labor Radar

-最新の労働トピックをお届けします-

Vol.101

連載同一労働同一賃金の基本実務

第3回:同一労働同一賃金下の賞与等と紛争解決制度(完)

有期・パート社員への一切の賞与不支給は均衡処遇違反にあたる可能性

(社会保険労務士 北岡 大介)

連載職場トラブル解決のヒント!

< 68 >未払い残業代消滅時効の延長で何が起きる? 〜今後の予想と実務対応〜

(弁護士 向井 蘭)

ファイルデータファイル

パワハラ防止の指針案要綱が決定

厚生労働省公表資料より

労務相談室

  • 労働基準法すでに届出た4月以降の対象期間を含む中小企業の36協定/4月の法改正により締結し直すべきか

【先見労務管理】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2020年1月25日号の目次(PDF)はこちら

管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】   労働調査会の定期刊行誌

■管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】労働調査会の定期刊行誌

雇用管理・賃金管理を中心に、事例紹介や運用実務を解説しています。特集では、人事・労務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介。日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載しています。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 雇用管理・賃金管理を中心に豊富な情報を掲載
  • 難しい法律改正の内容を専門家が分かりやすく解説
  • 実務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介
  • 日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載
  • リアルな「労務相談」、シリアスな「労働判例」など必見の連載が満載

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら