テレワークの就業環境整備促進と 副業・兼業の課題検討を... ダイジェスト一覧

特集柔軟な働き方に関する検討会報告の概要

テレワークの就業環境整備促進と 副業・兼業の課題検討を求める

 厚生労働省の「柔軟な働き方に関する検討会」(座長:松村茂東北芸術工科大学教授)は、このほど報告を取りまとめ、公表した。  それによると、雇用型テレワークでは長時間労働につながる懸念、自営型テレワークでは注文者や仲介事業者とのトラブルがそれぞれ指摘されているとして、これらに留意しつつ、普及促進や就業環境整備を図ることが重要であるとしている。また、副業・兼業については、現行制度の課題として労働時間の通算や労災保険の合算補償、複数就業者への雇用保険、社会保険の適用を挙げ、早期に検討するよう求めている。  特集では、検討会報告と3つのガイドラインの概要、それらの全文を掲載する。

News

  • 所定内賃金の全産業平均は37万9934円(経団連・「定期賃金調査結果(2017年6月度)」)
  • 移籍・転職の制限は独禁法違反のおそれ(公取委がフリーランスの法適用等で報告書を公表)
  • 1年3カ月以内での終結は69.7%(中労委・審査期間の目標達成状況)
  • 会長賞を味の素ら3社が受賞(テレワーク推進賞表彰式を開催)
  • 受賞企業が取組事例を発表(厚労省・パート労働者活躍推進セミナー)
  • 労働経済指標

判例詳解

連載196 ネットカフェ未払い賃金請求事件(平29・10・11 東京地裁判決)

固定残業代に関する合意ない労働契約は無効

(実践女子大学非常勤講師 清水 弥生)

連載労働局NEWS

都道府県労働局の最新トピックをお届けします

NO.58

連載『組合機関誌』から労働問題を『読む!』

vol.32(最終回) キャバクラユニオン

(ジャーナリスト 吉田 典史)

連載続・我が国の人事・労務管理のルーツを探る

今につながる、日本人の知恵

第25回 三井家の奉公人の労働条件(25)― 手代の請状等のこと ―

(栩木 敬)

連載税務相談百例

連載< 201 >

所得拡大促進税制の改正

(税理士 北林 郁子)

労務相談室

  • 労働基準法月45時間以内だが1年間では360時間を超える時間外労働時間/特別条項の適用対象となるのか

【先見労務管理】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2018年3月10日号の目次(PDF)はこちら

管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】   労働調査会の定期刊行誌

■管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】労働調査会の定期刊行誌

雇用管理・賃金管理を中心に、事例紹介や運用実務を解説しています。特集では、人事・労務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介。日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載しています。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 雇用管理・賃金管理を中心に豊富な情報を掲載
  • 難しい法律改正の内容を専門家が分かりやすく解説
  • 実務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介
  • 日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載
  • リアルな「労務相談」、シリアスな「労働判例」など必見の連載が満載

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら