連合の2016春闘要求の背景と内容 ダイジェスト一覧

特集春闘特集

2016年春闘特集 I

インタビュー 連合 総合労働局 総合局長 須田孝氏に聞く

連合の2016春闘要求の背景と内容

中小労組と非正規の処遇改善に光を当てて取り組む  大手労働組合からの要求が提出されるなど、2016年春闘が始動した。連合は2014年に6年ぶりにベア要求に踏み切り、15年も2年続けてベア要求を行った。その結果は2年連続で賃金水準の改善となった。今春闘は物価が1%未満で落ち着き、経済の先行き見通しの不透明感が強まるなど、足下の交渉環境は悪化している。こうしたなかで連合が打ち出したのは「2%程度」の要求方針。前年の「2%以上」の要求に比べると、交渉環境の変化が要求方針に滲み出た。連合が今春闘で力を入れているのが「底上げ・底支え」という中小労組と非正規労働者の処遇改善。大手労組はほぼベア3000円の要求で足並みが揃いそうだが、中小は大手との格差是正を目指し定昇込み1万500円を要求する。非正規労働者の時給は1000円が目標。この水準を獲得している労組は時給で37円の引上げをめざす。連合の今春闘の要求方針を須田孝氏に聞いた。(聞き手・編集部)

News

  • 悪質なケースには事業所への立入検査も(厚生年金未加入問題について厚労大臣が見解)
  • 平均妥結額は83万434円の高水準(厚労省・平成27年年末一時金妥結状況)
  • 一般事業の雇用保険料率の本則を15.5/1000に(雇用保険法等の一部を改正する法律案要綱が答申)
  • 12月1日時点の大卒内定率は80.4%(前年同期比では5年連続の増加)
  • 労働経済指標

判例詳解

連載 171 サンビーナス事件(平27・6・26東京地裁判決)

適切な賃金計算なく固定残業代合意は無効

(実践女子大学非常勤講師 清水 弥生)

連載労働局NEWS

都道府県労働局の最新トピックをお届けします

NO.33

連載深める!知的財産関連法の基本理解

<第4回(最終回)>「職務著作」とその著作権の管理、TPPの合意事項について理解する

(弁護士法人ALG&Associates パートナー弁護士 山岸 純)

連載税務相談百例

連載< 178 >

平成28年度税制改正大綱の概要

(税理士 松岡 基子)

ファイルデータファイル

平成27年「賃金引上げ等の実態に関する調査」結果

1人当たり平均賃金改定額は5282円、改定率は1.9%

厚生労働省調べ

労務相談室

  • パート労働法一般社員のみに慶弔休暇制度/所定労働時間が同じパートには慶弔休暇を付与すべきか

【先見労務管理】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2016年2月10日号の目次(PDF)はこちら

管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】   労働調査会の定期刊行誌

■管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】労働調査会の定期刊行誌

雇用管理・賃金管理を中心に、事例紹介や運用実務を解説しています。特集では、人事・労務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介。日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載しています。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 雇用管理・賃金管理を中心に豊富な情報を掲載
  • 難しい法律改正の内容を専門家が分かりやすく解説
  • 実務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介
  • 日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載
  • リアルな「労務相談」、シリアスな「労働判例」など必見の連載が満載

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら