相談体制や発生時の適切な対応求める ダイジェスト一覧

特集施行直前!パワハラ防止法のポイント

相談体制や発生時の適切な対応求める

 2019年5月の「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律」の成立に伴って、「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律」(いわゆる「パワハラ防止法」)が改正され、今年6月1日に施行される(中小企業事業主は2022年4月1日から義務化)。事業主には職場におけるパワーハラスメントを防止するために、事業主の方針の周知・啓発や相談体制の整備、発生時に対する適切な対応など、雇用管理上必要な防止措置を講じることが求められており、国から報告を求められた際でも応じなかった場合などで勧告を受け、それに従わなかった場合には、その旨が公表されることなどが明記された。特集では、施行直前のパワハラ防止法のポイントについて、公表された指針や通達等を基に解説する。

News

  • 職場のハラスメント対策を総合的に推進(厚生労働省が令和2年度の「地方労働行政運営方針」を策定)
  • 雇調金特例措置の拡大に8330億円計上(厚労省が令和2年度補正予算案を公表)
  • テレワーク実施、2割弱にとどまる(新型コロナ予防対策で 連合総研調べ)
  • 4割強が最賃引上げで「影響受けた」(対応策は設備投資抑制 日商・東商調べ)
  • 21年卒内定率31.3%、前年比1割増(企業と個別接点持つ学生も 民間調べ)
  • 緊急対応期間の助成率を引き上げ(新型コロナ影響で雇調金の特例を実施)
  • 新型コロナの影響で全地域景気判断引き下げ(日銀の地域経済報告(2020年4月))
  • 採用予定数は前年より「減らす」傾向(ディスコ・感染拡大の採用活動への影響調査)
  • 労働経済指標

特集

再雇用者の賃金の実態

事務・技術係員の平均給与は26万9980円

特集トピックス

多様化する就業ニーズに対応する改正法が施行

65歳以上の複数就業者への雇用保険適用や 大企業の中途採用者割合の公表を義務化

判例詳解

連載222 芝海株式会社退職手当請求事件(令元・10・17 東京地裁判決)

退職手続きの不備を理由の不支給は違法

(実践女子大学非常勤講師 清水 弥生)

連載我が国の人事・労務管理のルーツを探る・第3部

第14回 江戸時代のサラリーマンの生活

「桑名日記」でみる日常生活での愉しみ(四季折々の祭りを除く)その1 相撲

(栩木 敬)

連載税務相談百例

連載< 224 >

業務委託時の給与と外注費の判断基準

(税理士 野村 浩子)

労務相談室

  • 労働基準法従業員が新型コロナウイルスに罹患/業務に関係して感染した場合の労災保険適用は

【先見労務管理】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2020年5月10日号の目次(PDF)はこちら

管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】   労働調査会の定期刊行誌

■管理・監督者のための実践情報誌【先見労務管理】労働調査会の定期刊行誌

雇用管理・賃金管理を中心に、事例紹介や運用実務を解説しています。特集では、人事・労務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介。日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載しています。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 雇用管理・賃金管理を中心に豊富な情報を掲載
  • 難しい法律改正の内容を専門家が分かりやすく解説
  • 実務担当者に役立つ今日的な人事労務問題をタイムリーに紹介
  • 日常の労務管理に欠かせない各種統計資料も多数掲載
  • リアルな「労務相談」、シリアスな「労働判例」など必見の連載が満載

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら